通院や入院の慰謝料
最終更新日:2024年7月22日
監修者:よつば総合法律事務所
弁護士 大澤 一郎
通院や入院の慰謝料は、入通院の期間で金額が決まることが多いです。
この記事では交通事故被害者にむけて、通院や入院の慰謝料の計算ルールや慰謝料増額の方法を交通事故に詳しい弁護士がわかりやすく解説します。
なお気になることがある場合、交通事故に詳しい弁護士への相談をおすすめします。
―――― 目次 ――――
通院や入院の慰謝料とは
交通事故で怪我をしたときは病院などへ入通院します。入通院の期間や回数に応じて請求できるのが通院や入院の慰謝料です。
あわせて読みたい
通院や入院の慰謝料の支払基準
では自賠責保険や裁判での通院や入院の慰謝料の支払基準はどのようなものでしょうか?
自賠責保険では自賠責保険の支払基準の告示(金融庁)があります。
裁判では赤い本と青い本という裁判の基準をまとめた本があります。
赤い本の基準
- 傷害慰謝料については、原則として入通院期間を基礎として別表Ⅰを使用する。
- 通院が長期にわたる場合は、症状、治療内容、通院頻度を踏まえ、実通院日数の3.5倍程度を慰謝料算定のための通院期間の目安とすることもある。
- 被害者が幼児を持つ母親であったり、仕事上の都合など被害者側の事情により特に入院期間を短縮したと認められる場合には、金額を増額することがある。
- 入院期間中の期間及びギプス固定中等安静を要する自宅療養期間は、入院期間とみることがある。
- 傷害の部位、程度によっては、別表Ⅰの金額を20%~30%増額する。
- 生死が危ぶまれる状態が継続したとき、麻酔なしでの手術等極度の苦痛を被ったとき、手術を繰返したときなどは、入通院期間の長短にかかわらず別途増額を考慮する。
- むち打ち症で他覚所見がない場合等は入通院期間を基礎として別表Ⅱを使用する。
(むち打ち症で他覚所見がない場合)通院が長期にわたる場合は、症状、治療内容、通院頻度をふまえ実通院日数の3倍程度を慰謝料算定の目安とすることもある。 - むち打ち症で他覚所見がない場合等の「等」とは、軽い打撲軽い挫創(傷)の場合を意味する。
【別表Ⅰ】
(単位:万円)
入院 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 7ヶ月 | 8ヶ月 | 9ヶ月 | 10ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通院 | 53 | 101 | 145 | 184 | 217 | 244 | 266 | 284 | 297 | 306 | ||
1ヶ月 | 28 | 77 | 122 | 162 | 199 | 228 | 252 | 274 | 291 | 303 | 311 | |
2ヶ月 | 52 | 98 | 139 | 177 | 210 | 236 | 260 | 281 | 297 | 308 | 315 | |
3ヶ月 | 73 | 115 | 154 | 188 | 218 | 244 | 267 | 287 | 302 | 312 | 319 | |
4ヶ月 | 90 | 130 | 165 | 196 | 226 | 251 | 273 | 292 | 306 | 316 | 323 | |
5ヶ月 | 105 | 141 | 173 | 204 | 233 | 257 | 278 | 296 | 310 | 320 | 325 | |
6ヶ月 | 116 | 149 | 181 | 211 | 239 | 262 | 282 | 300 | 314 | 322 | 327 | |
7ヶ月 | 124 | 157 | 188 | 217 | 244 | 266 | 286 | 304 | 316 | 324 | 329 | |
8ヶ月 | 132 | 164 | 194 | 222 | 248 | 270 | 290 | 306 | 318 | 326 | 331 | |
9ヶ月 | 139 | 170 | 199 | 226 | 252 | 274 | 292 | 308 | 320 | 328 | 333 | |
10ヶ月 | 145 | 175 | 203 | 230 | 256 | 276 | 294 | 310 | 322 | 330 | 335 |
【別表Ⅱ】
(単位:万円)
入院 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 7ヶ月 | 8ヶ月 | 9ヶ月 | 10ヶ月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通院 | 35 | 66 | 92 | 116 | 135 | 152 | 165 | 176 | 186 | 195 | |
1ヶ月 | 19 | 52 | 83 | 106 | 128 | 145 | 160 | 171 | 182 | 190 | 199 |
2ヶ月 | 36 | 69 | 97 | 118 | 138 | 153 | 166 | 177 | 186 | 194 | 201 |
3ヶ月 | 53 | 83 | 109 | 128 | 146 | 159 | 172 | 181 | 190 | 196 | 202 |
4ヶ月 | 67 | 95 | 119 | 136 | 152 | 165 | 176 | 185 | 192 | 197 | 203 |
5ヶ月 | 79 | 105 | 127 | 142 | 158 | 169 | 180 | 187 | 193 | 198 | 204 |
6ヶ月 | 89 | 113 | 133 | 148 | 162 | 173 | 182 | 188 | 194 | 199 | 205 |
7ヶ月 | 97 | 119 | 139 | 152 | 166 | 175 | 183 | 189 | 195 | 200 | 206 |
8ヶ月 | 103 | 125 | 143 | 156 | 168 | 176 | 184 | 190 | 196 | 201 | 207 |
9ヶ月 | 109 | 129 | 147 | 158 | 169 | 177 | 185 | 191 | 197 | 202 | 208 |
10ヶ月 | 113 | 133 | 149 | 159 | 170 | 178 | 186 | 192 | 198 | 203 | 209 |
あわせて読みたい
青い本の基準
- 入・通院慰謝料表を基準として、上限額と下限額を算出し、その範囲内において妥当な金額を決定する。
- 症状が特に重い場合については、上限の2割増程度の金額まで加算を考慮する。
入通院慰謝料・青本
(単位:万円)
入院期間 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 | 7ヶ月 | 8ヶ月 | 9ヶ月 | 10ヶ月 | 11ヶ月 | 12ヶ月 | 13ヶ月 | 14ヶ月 | 15ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通院 期間 |
60 ~32 |
117 ~63 |
171 ~92 |
214 ~115 |
252 ~135 |
284 ~153 |
312 ~168 |
336 ~181 |
356 ~191 |
372 ~200 |
385 ~207 |
395 ~212 |
403 ~217 |
408 ~221 |
413 ~225 |
||
1ヶ月 | 29 ~16 |
88 ~47 |
144 ~78 |
192 ~103 |
232 ~125 |
268 ~144 |
298 ~161 |
324 ~174 |
345 ~186 |
364 ~196 |
379 ~203 |
390 ~210 |
399 ~214 |
406 ~219 |
411 ~223 |
416 ~227 |
|
2ヶ月 | 57 ~31 |
115 ~62 |
165 ~89 |
210 ~113 |
248 ~134 |
282 ~152 |
310 ~167 |
333 ~179 |
353 ~191 |
371 ~199 |
384 ~206 |
394 ~212 |
402 ~216 |
409 ~221 |
414 ~225 |
419 ~229 |
|
3ヶ月 | 84 ~46 |
136 ~73 |
183 ~99 |
226 ~122 |
262 ~142 |
294 ~158 |
319 ~172 |
341 ~184 |
360 ~194 |
376 ~202 |
388 ~208 |
397 ~214 |
405 ~218 |
412 ~223 |
417 ~227 |
422 ~231 |
|
4ヶ月 | 105 ~57 |
154 ~83 |
199 ~108 |
240 ~130 |
274 ~148 |
303 ~163 |
327 ~177 |
348 ~187 |
365 ~197 |
380 ~204 |
391 ~210 |
400 ~216 |
408 ~220 |
415 ~225 |
420 ~229 |
425 ~233 |
|
5ヶ月 | 123 ~67 |
170 ~92 |
213 ~116 |
252 ~136 |
283 ~153 |
311 ~168 |
334 ~180 |
353 ~190 |
369 ~199 |
383 ~206 |
394 ~212 |
403 ~218 |
411 ~222 |
418 ~227 |
423 ~231 |
428 ~235 |
|
6ヶ月 | 139 ~76 |
184 ~100 |
225 ~122 |
261 ~141 |
291 ~158 |
318 ~171 |
339 ~183 |
357 ~192 |
372 ~201 |
386 ~208 |
397 ~214 |
406 ~220 |
414 ~224 |
421 ~229 |
426 ~233 |
431 ~237 |
|
7ヶ月 | 153 ~84 |
196 ~106 |
234 ~127 |
269 ~146 |
298 ~161 |
323 ~174 |
343 ~185 |
360 ~194 |
375 ~203 |
389 ~210 |
400 ~216 |
409 ~222 |
417 ~226 |
424 ~231 |
429 ~235 |
434 ~239 |
|
8ヶ月 | 165 ~90 |
205 ~111 |
242 ~132 |
276 ~149 |
303 ~164 |
327 ~176 |
346 ~187 |
363 ~196 |
378 ~205 |
392 ~212 |
403 ~218 |
412 ~224 |
420 ~228 |
427 ~233 |
432 ~237 |
437 ~241 |
|
9ヶ月 | 174 ~95 |
213 ~116 |
249 ~135 |
281 ~152 |
307 ~166 |
330 ~178 |
349 ~189 |
366 ~198 |
381 ~207 |
395 ~214 |
406 ~220 |
415 ~226 |
423 ~230 |
430 ~235 |
435 ~239 |
440 ~243 |
|
10ヶ月 | 182 ~100 |
220 ~119 |
254 ~138 |
285 ~154 |
310 ~168 |
333 ~180 |
352 ~191 |
369 ~200 |
384 ~209 |
398 ~216 |
409 ~222 |
418 ~228 |
426 ~232 |
433 ~237 |
438 ~241 |
443 ~245 |
|
11ヶ月 | 189 ~103 |
225 ~122 |
258 ~140 |
288 ~156 |
313 ~170 |
336 ~182 |
355 ~193 |
372 ~202 |
387 ~211 |
401 ~218 |
412 ~224 |
421 ~230 |
429 ~234 |
436 ~239 |
441 ~243 |
446 ~247 |
|
12ヶ月 | 194 ~106 |
229 ~124 |
261 ~142 |
291 ~158 |
316 ~172 |
339 ~184 |
358 ~195 |
375 ~204 |
390 ~213 |
404 ~220 |
415 ~226 |
424 ~232 |
432 ~236 |
439 ~241 |
444 ~245 |
449 ~249 |
|
13ヶ月 | 198 ~108 |
232 ~126 |
264 ~144 |
294 ~160 |
319 ~174 |
342 ~186 |
361 ~197 |
378 ~206 |
393 ~215 |
407 ~222 |
418 ~228 |
427 ~234 |
435 ~238 |
442 ~243 |
447 ~247 |
452 ~251 |
|
14ヶ月 | 201 ~110 |
235 ~128 |
267 ~146 |
297 ~162 |
322 ~176 |
345 ~188 |
364 ~199 |
381 ~208 |
396 ~217 |
410 ~224 |
421 ~230 |
430 ~236 |
438 ~240 |
445 ~245 |
450 ~249 |
455 ~253 |
|
15ヶ月 | 204 ~112 |
238 ~130 |
270 ~148 |
300 ~164 |
325 ~178 |
348 ~190 |
367 ~201 |
384 ~210 |
399 ~219 |
413 ~226 |
424 ~232 |
433 ~238 |
441 ~242 |
448 ~247 |
453 ~251 |
458 ~255 |
基準の解説
入院や通院の期間により入通院慰謝料は決まります。赤い本の別表Ⅰや別表Ⅱを基準とすることが多いです。別表Ⅰは骨折の場合等、別表Ⅱは捻挫・打撲・挫傷の場合等に利用することが多いです。
慰謝料増額のポイント
では慰謝料増額のポイントにはどのようなものがあるでしょうか?
慰謝料の増額のためには次のようなポイントがあります。
- 適切な期間の通院を行う
慰謝料は通院期間により決まることが多いです。適切な期間は通院を続けるのが望ましいです。
関連情報
- 適切な計算方法(裁判基準)で慰謝料を計算する
慰謝料の計算方法には自賠責基準や裁判基準などがあります。適切な基準で計算しましょう。
- 後遺障害申請を行う
後遺障害が認められると後遺障害慰謝料など賠償額が増額します。
関連情報
- 個別の慰謝料増額事由の主張を行う
加害者が悪質なときは慰謝料が増額となることがあります。
関連情報
- 裁判所等の公的機関を利用する
裁判所や紛争処理センターなどの公的機関を利用すると、慰謝料が増額することがあります。
関連情報
- 弁護士へ相談・依頼する
弁護士に相談や依頼をすると、適正な慰謝料額が分かったり、慰謝料額が増額したりします。
関連情報
まとめ:通院や入院の慰謝料
入院や通院の期間により入通院慰謝料は決まります。赤い本の別表Ⅰや別表Ⅱを基準とすることが多いです。別表Ⅰは骨折の場合等、別表Ⅱは捻挫・打撲・挫傷の場合等に利用することが多いです。
(監修者 弁護士 大澤 一郎)