後遺障害・慰謝料など交通事故は実績豊富な弁護士事務所にご相談下さい
メニュー

弁護士費用

弁護士費用特約がある場合の費用

ほとんどの方が自己負担額0円で弁護士に依頼できます。

弁護士に相談・依頼した場合の
費用全てが実質無料

  • 法律相談
  • 訴訟(裁判)費用
  • 着手金
  • 弁護士報酬
  • 実費

保険会社から支払われる限度額

通常 300万円

  • 重度の後遺症が残るお客様を除き、弁護士費用は実質保険会社が全額負担となります。
  • 弁護士費用特約を利用される場合、1時間1万円(税込 1万1000円)の相談料が発生しますが、ご加入の保険会社に請求いたしますので、実質のご負担はありません。

弁護士費用特約がない場合の費用

初回相談料

0

着手金

0

報酬金(完全後払い)

18万円(税込19万8千円)+獲得金額の10%(税込11%)+実費

  • 実費とは、交通費や裁判所に支払う手数料などです
  • 裁判の場合、追加費用として25万円(税込27万5千円)が発生します。
  • 紛争処理センターを利用の場合、追加費用として20万円(税込22万円)が発生します。

弁護士費用のよくある質問

弁護士費用で赤字になってしまうことはありませんか?
弁護士費用特約がある場合

赤字にはなりません。

弁護士費用特約がない場合

初回相談の際に、赤字になる可能性の有無を検討した上で、一番よい方法をご提案いたします。

弁護士費用特約とは何ですか?

車の保険などについている特約です。
弁護士費用が上限300万円まで補償されます。

どの保険会社の弁護士費用特約も使えますか?

使えます。

保険会社から紹介された弁護士でないと弁護士費用特約は利用できませんか?

保険会社からの紹介の有無にかかわらず利用できます。

家族の弁護士費用特約でも使えますか?

使えることが多いです。
例えば、配偶者、同居の家族、別居の未婚の子供などは利用できることが多いです。
不明な場合、保険会社の担当者に聞いてみましょう。

歩行中や自転車運転中の事故でも弁護士費用特約は使えますか。

使えることが多いです。
不明な場合、保険会社の担当者に聞いてみましょう。

弁護士費用特約を利用しても自己負担が発生する場合はどのような場合ですか?

重度の後遺障害の場合、弁護士費用が特約上限300万円を超えることがあります。弁護士費用の自己負担が発生する可能性があります。

実費はどのような費用が発生しますか?

次のような費用などが発生します。

  • 交通費
  • 病院・警察などからの資料の取り寄せ費用
  • (裁判を起こした場合の)裁判所の手数料
紛争処理センターとは何ですか?

交通事故の解決のためのあっせんなどを行う公益財団法人です。

紛争処理センターを利用する場合とはどのような場合ですか?

相手保険会社の示談提示額が不当な場合などです。
利用を検討する場合、事前にお客様とご相談の上で手続きを進めます。

裁判になってしまう場合とはどのような場合ですか?

相手保険会社の示談提示額が不当な場合などです。
裁判を検討する場合、事前にお客様とご相談の上で手続きを進めます。

交通事故と弁護士費用の詳細について教えて下さい。

交通事故と弁護士費用

弁護士費用

弁護士費用の種類、交通事故の弁護士費用の相場の解説です。

弁護士費用の種類

相談料

弁護士に相談したときの費用です。

着手金

弁護士に依頼したときに最初に発生する費用です。

報酬金

獲得金額などに応じて最後に発生する費用です。

日当

弁護士が裁判に出席したり、半日単位以上の外出をしたりするときに発生する費用です。

実費

弁護士に依頼後に実際に発生する費用です。たとえば交通費、郵便切手代、病院の資料取り寄せ費用、刑事記録取り寄せ費用、裁判印紙代があります。

交通事故の弁護士費用の相場

では交通事故の弁護士費用の相場はどの位でしょうか? 弁護士費用特約がないときの相場は次の通りです。

相談料

相談料は無料の事務所が多いです。 よつば総合法律事務所でも相談料は無料です。

着手金

着手金は無料の事務所と有料の事務所があります。 よつば総合法律事務所では着手金は無料です。

報酬金

獲得金額の一定の割合が弁護士報酬となることが多いです。獲得金額の10%程度の事務所が多いです。また、裁判のときは一定の追加報酬が発生することがあります。 よつば総合法律事務所の報酬金は次の通りです。
  • 報酬金 獲得金額の10%(税込11%)
  • 裁判のときの追加報酬 250,000円(税込275,000円)

日当

日当は個別の事務所により金額や内容が異なります。 よつば総合法律事務所では裁判や遠方への出張の場合など契約時に事前に見積しています。

実費

実費は実際に発生した費用を精算する事務所が多いです。 よつば総合法律事務所でも実際に発生した費用を精算しています。 具体的には次の通りです。
交通費
実際に発生する交通費です。
郵便切手代
実際に発生する郵便切手代です。 裁判の場合、訴訟提起時に6,000円の郵便切手代がかかります。
病院の記録取り寄せ費用
病院から診断書や診療報酬明細書、レントゲンやMRI画像を取り寄せする費用です。 各病院が決めた金額を支払います。数千円から数万円になることが多いです。
刑事記録取り寄せ費用
刑事事件の記録を取り寄せする費用です。記録枚数により費用が異なります。 数千円から数万円になることが多いです。
裁判印紙代
裁判時に納める印紙代です。 訴える金額により印紙代が決まります。たとえば1000万円を訴える裁判をする場合、訴訟提起時に50,000円の印紙代がかかります。

弁護士費用特約

弁護士費用特約は、弁護士に相談や依頼する費用を保険会社が補償する特約です。 契約した本人だけでなく、家族や同乗者も利用できることが多いです。 弁護士費用特約があるときは弁護士に相談や依頼をしましょう。

まとめ:弁護士費用

弁護士費用には相談料、着手金、報酬金、日当、実費があります。 弁護士費用特約は、弁護士に相談や依頼する費用を保険会社が補償する特約です。 相談料は無料です。気になることがある場合、まずは弁護士に相談してみましょう。

ご相談から解決までの流れ