後遺障害等級9級の解決事例一覧

逸失利益が8倍、休業損害が16倍、慰謝料が2~3倍になり合計1300万円を獲得した神経症状(9級)の事例

最終獲得金額
1300万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
中心性頚髄損傷
けがの場所
手・肩・肘
事例の特徴
脊髄損傷

脊柱の後遺障害の異議申立で14級が9級となり670万円を獲得した事例

最終獲得金額
670万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
頚椎捻挫、腰椎捻挫、脊柱の障害
けがの場所
腰・背中

高次脳機能障害(9級)と眼の外転制限(13級)の併合8級の専業主婦が、2100万円を獲得した事例

最終獲得金額
2100万円
後遺障害等級
6~8級9級13級
病名・被害
脳挫傷・外傷性くも膜下出血・急性硬膜下血腫・高次脳機能障害・外傷性海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻
けがの場所
頭部顔(目・耳・鼻・口)
事例の特徴
高次脳機能障害

顔面挫創後の傷跡(9級)の40代自営業が、逸失利益なども含めて合計1100万円を獲得した事例

最終獲得金額
1100万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
顔面挫創
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)
事例の特徴
傷跡

自営業男性が、頭皮裂創後の縫合の瘢痕(非該当から9級16号に変更)で981万円を獲得した事例

最終獲得金額
981万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
頭皮裂創
けがの場所
頭部顔(目・耳・鼻・口)
事例の特徴
傷跡

顔面挫創後の傷跡(9級)の60代無職男性が、過失割合が20%から15%に減るなどしてトータルで715万円を受領した事例

最終獲得金額
715万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
顔面挫創
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)
事例の特徴
傷跡

膝の可動域制限(10級)と脛骨の変形(12級)の併合9級の会社員が、1820万円を獲得した事例

最終獲得金額
1820万円
後遺障害等級
9級10級12級
病名・被害
左脛骨近位粉砕骨折
けがの場所
足・股・膝

会社員男性が、左手指の可動域制限について10級7号、左足指の可動域制限について12級12号、鎖骨の痛みしびれについて14級9号、併合9級の後遺障害となり、自賠責保険とあわせて2800万円を獲得した事例

最終獲得金額
2800万円
後遺障害等級
9級10級12級14級
病名・被害
左手指骨折・左足指骨折・鎖骨骨折
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘足・股・膝

上腕骨開放骨折や腰椎圧迫骨折、骨盤骨折(9級)の50代男性会社員が、交渉にて3600万円を獲得した事例

最終獲得金額
3600万円
後遺障害等級
9級10級11級12級
病名・被害
上腕骨開放骨折・腰椎圧迫骨折・骨盤骨折
けがの場所
腰・背中骨盤骨手・肩・肘足・股・膝

学生が、視力低下と視野狭窄の症状について8級相当となり、3880万円を獲得した事例

最終獲得金額
3880万円
後遺障害等級
6~8級9級13級
病名・被害
視束管骨折・視神経管損傷
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)

高次脳機能障害(7級)、顔面の傷跡(9級)、胸椎圧迫骨折(11級)の併合6級の20代男性会社員が、4900万円を獲得した事例

最終獲得金額
4900万円
後遺障害等級
6~8級9級11級
病名・被害
頭蓋底骨折・脳挫傷・外傷性くも膜下出血・顔面術後瘢痕・胸椎圧迫骨折
けがの場所
頭部顔(目・耳・鼻・口)鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨
事例の特徴
高次脳機能障害傷跡

高次脳機能障害(9級)の80代兼業主婦が、任意保険から1100万円を獲得した事例

最終獲得金額
1100万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
脳挫傷・急性硬膜下血腫
けがの場所
頭部
事例の特徴
高次脳機能障害

腓骨開放骨折や腓骨遠位骨端線損傷(10級)、足の傷跡(12級)、背中の傷跡(12級)で9級となった学生が2000万円を受領した事例

最終獲得金額
2000万円
後遺障害等級
9級10級12級
病名・被害
外傷性内反足・腓骨開放骨折・腓骨遠位骨端線損傷・下肢開放創
けがの場所
足・股・膝
事例の特徴
傷跡

顔の傷跡(9級16号)の20代の会社員女性が、900万円を獲得した事例

最終獲得金額
900万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
顔面挫創
けがの場所
頭部顔(目・耳・鼻・口)
事例の特徴
傷跡

顔の傷跡、頚椎捻挫、足関節捻挫(9級)の30代会社員が、1106万円を獲得した事例

最終獲得金額
1106万円
後遺障害等級
9級14級
病名・被害
顔面挫創・両足関節捻挫・頚部捻挫
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)足・股・膝
事例の特徴
傷跡むちうち(首・腰)

橈骨骨折や大腿骨粉砕骨折(9級)の30代会社員が、過失を10%から5%に減らすなどして、3300万円を獲得した事例

最終獲得金額
3300万円
後遺障害等級
9級10級13級
病名・被害
大腿骨粉砕骨折・橈骨骨折・鼻骨骨折
けがの場所
手・肩・肘足・股・膝

尺骨骨折や橈骨遠位端骨折、肩甲骨骨折、嗅覚障害(9級)の40代会社員が、交渉にて1386万円を獲得した事例

最終獲得金額
1386万円
後遺障害等級
9級10級14級
病名・被害
尺骨骨折・橈骨遠位端骨折・肩甲骨骨折・嗅覚障害
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘

橈骨遠位端関節内骨折や尺骨遠位端骨折(9級)の会社員が2404万円を獲得した事例

最終獲得金額
2404万円
後遺障害等級
9級10級12級
病名・被害
左橈骨遠位端関節内骨折・尺骨遠位端骨折
けがの場所
手・肩・肘

肩鎖関節脱臼による可動域制限(10級)と鎖骨変形(12級)の併合9級の40代の自営業男性が、1340万円を獲得した事例

最終獲得金額
1340万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
右肩鎖関節脱臼
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘

距骨脱臼骨折(10級)と鎖骨骨折(12級)で後遺障害9級の会社員が、3312万円を獲得した事例

最終獲得金額
3312万円
後遺障害等級
9級10級12級
病名・被害
距骨脱臼骨折・鎖骨骨折
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘足・股・膝

膝蓋骨骨折と大腿骨骨折(9級)の10代の男性アルバイトについて、874万円から1678万円に賠償額が増えた事例

最終獲得金額
1678万円
後遺障害等級
9級10級12級
病名・被害
左膝蓋骨骨折・左大腿骨骨折
けがの場所
足・股・膝

学生が高次脳機能障害により9級10号となり、2840万円を獲得した事例

最終獲得金額
2840万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
びまん性脳損傷・頚椎損傷
けがの場所
頭部
事例の特徴
高次脳機能障害

高次脳機能障害と足の短縮(8級)の20代学生について、賠償金が3092万円から4952万円に増えた事例

最終獲得金額
4952万円
後遺障害等級
6~8級9級13級
病名・被害
急性くも膜下血腫・右大腿骨骨幹部骨折
けがの場所
頭部足・股・膝
事例の特徴
高次脳機能障害