後遺障害等級11級の解決事例一覧

腰椎圧迫骨折(11級)が事故によるものがどうか裁判で争い、1050万円を受領した事例

最終獲得金額
1050万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
第10腰椎圧迫骨折、骨盤骨折
けがの場所
腰・背中骨盤骨

加害者側の債務不存在確認訴訟に適切に対応して1700万円を受領した事例

最終獲得金額
1700万円
後遺障害等級
11級14級
病名・被害
腰椎圧迫骨折
けがの場所
腰・背中足・股・膝

腰椎圧迫骨折(11級7号)で休業損害や逸失利益が争いとなり、裁判にて大幅に増額した事例

最終獲得金額
1150万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
腰椎圧迫骨折
けがの場所
腰・背中

脛骨高原骨折(12級)と踵骨骨折(12級)の併合11級で1860万円の事例

最終獲得金額
1860万円
後遺障害等級
11級12級
病名・被害
脛骨高原骨折・踵骨骨折
けがの場所
足・股・膝

腰椎圧迫骨折(11級)の車の同乗者が、人身傷害保険ではなく対人賠償保険で940万円を受領した事例

最終獲得金額
940万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
腰椎圧迫骨折
けがの場所
腰・背中

弁護士が被害者の過失を1割有利にし、950万円の獲得に成功した事例

最終獲得金額
950万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
左鎖骨遠位端骨折・肋骨骨折
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨

傷跡(12級)やそしゃく障害(12級)、頚椎捻挫(14級)、腰椎捻挫(14級)の併合11級の40代男性会社員が、1300万円を獲得した事例

最終獲得金額
1300万円
後遺障害等級
11級12級14級
病名・被害
右前額部肥膜性瘢痕・左側下顎頭剥離骨折・左側顎関節末梢神経障害性疼痛・左側咀嚼筋々膜痛症候群・左側変形性顎関節症・頚椎捻挫・腰椎捻挫
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)腰・背中
事例の特徴
傷跡むちうち(首・腰)

会社員男性が、左肩鎖関節脱臼後の左鎖骨変形障害と左肩関節の可動域制限について併合11級となり2600万円をもらえた事例

最終獲得金額
2600万円
後遺障害等級
11級12級
病名・被害
左肩鎖関節脱臼
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨

主婦が脊柱の変形障害と右膝の痛みなどで10級となり420万円を獲得した事例

最終獲得金額
420万円
後遺障害等級
10級11級12級
病名・被害
胸椎椎体骨折・脛骨高原骨折
けがの場所
腰・背中足・股・膝

胸椎圧迫骨折(11級)の50代男性会社員について、360万円から800万円に増額した事例

最終獲得金額
800万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
第12胸椎圧迫骨折
けがの場所
腰・背中

頚椎圧迫骨折(11級)の60代専業主婦が、逸失利益や入院付添費などトータル860万円を受領した事例

最終獲得金額
860万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
頚椎圧迫骨折
けがの場所

腰椎圧迫骨折(11級)と指関節脱臼(12級)で併合10級となった無職男性が750万円を受領した事例

最終獲得金額
750万円
後遺障害等級
10級11級12級
病名・被害
腰椎圧迫骨折・手指脱臼骨折
けがの場所
腰・背中手・肩・肘

会社員の男性が第11胸椎圧迫骨折により第11級7号となり2600万円をもらえた事例

最終獲得金額
2600万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
胸椎圧迫骨折
けがの場所
腰・背中

歯の欠損(11級)の公務員が、452万円を受領した事例

最終獲得金額
452万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
歯牙欠損
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)

上腕骨開放骨折や腰椎圧迫骨折、骨盤骨折(9級)の50代男性会社員が、交渉にて3600万円を獲得した事例

最終獲得金額
3600万円
後遺障害等級
9級10級11級12級
病名・被害
上腕骨開放骨折・腰椎圧迫骨折・骨盤骨折
けがの場所
腰・背中骨盤骨手・肩・肘足・股・膝

主婦がデグロービング損傷による瘢痕、大腿骨粉砕骨折、腓骨骨折後の疼痛により、併合11級となり1031万円を受領した事例

最終獲得金額
1031万円
後遺障害等級
11級12級14級
病名・被害
下肢デグロービング損傷(広範囲皮膚剥奪)・左大腿骨粉砕骨折・腓骨骨折
けがの場所
足・股・膝
事例の特徴
傷跡

鎖骨の変形障害や肩関節の可動域制限、歯牙脱臼による歯牙障害(11級)となり、1320万円を受領した60代の専業主婦の事例

最終獲得金額
1320万円
後遺障害等級
11級12級13級
病名・被害
右鎖骨骨幹部骨折・顔面打撲、上唇挫創・歯牙脱臼・歯槽骨骨折の疑い
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘

腰椎圧迫骨折と頚椎捻挫(11級)の60代自営業が、裁判で過失割合を逆転してトータルで900万円を獲得した事例

最終獲得金額
900万円
後遺障害等級
11級14級
病名・被害
頸椎捻挫・腰椎圧迫骨折・腹部打撲血種
けがの場所
腰・背中
事例の特徴
むちうち(首・腰)

高次脳機能障害と腰椎骨折(2級)の50代会社員が、1憶1000万円を獲得した事例

最終獲得金額
11000万円
後遺障害等級
1~5級11級
病名・被害
脳挫傷・びまん性軸索損傷・腰椎骨折
けがの場所
頭部腰・背中
事例の特徴
高次脳機能障害

高次脳機能障害(7級)、顔面の傷跡(9級)、胸椎圧迫骨折(11級)の併合6級の20代男性会社員が、4900万円を獲得した事例

最終獲得金額
4900万円
後遺障害等級
6~8級9級11級
病名・被害
頭蓋底骨折・脳挫傷・外傷性くも膜下出血・顔面術後瘢痕・胸椎圧迫骨折
けがの場所
頭部顔(目・耳・鼻・口)鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨
事例の特徴
高次脳機能障害傷跡

頭部外傷(12級)と嗅覚障害(12級)で11級になった学生が、700万円を獲得した事例

最終獲得金額
700万円
後遺障害等級
11級12級
病名・被害
急性硬膜下血腫・外傷性くも膜下出血・急性硬膜外血腫・前頭葉底部脳損傷・気脳症・嗅覚障害
けがの場所
頭部顔(目・耳・鼻・口)
事例の特徴
高次脳機能障害

胸椎圧迫骨折(11級)の会社員が1200万円を獲得した事例

最終獲得金額
1200万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
胸椎圧迫骨折
けがの場所
腰・背中

膝関節の可動域制限と下肢短縮障害(11級)で1400万円の事例

最終獲得金額
1400万円
後遺障害等級
11級12級13級
病名・被害
大腿骨骨折・膝関節靱帯損傷
けがの場所
足・股・膝

腰椎圧迫骨折(11級)の60代専業主婦について、377万円から802万円に賠償額が増えた事例

最終獲得金額
802万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
両手首関節骨折・腰椎圧迫骨折・頚椎棘突起骨折・鎖骨骨折
けがの場所
腰・背中

脳挫傷(12級13号)と鎖骨の変形障害(12級5号)の併合11級となった30代の兼業主婦が、950万円を獲得した事例

最終獲得金額
950万円
後遺障害等級
11級12級
病名・被害
脳挫傷・頭蓋骨骨折・鎖骨骨折
けがの場所
頭部鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨
事例の特徴
高次脳機能障害

難聴(12級)と首の痛み(12級)で11級の50代男性会社員が1100万円を獲得した事例

最終獲得金額
1100万円
後遺障害等級
11級12級
病名・被害
両側難聴・両側耳鳴・頚部痛
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)
事例の特徴
むちうち(首・腰)

傷跡2つ(12級)と距骨骨折後の痛み(14級)の併合11級で裁判をしたところ、はじめの390万円の提案が判決にて1135万円に増えた事例

最終獲得金額
1135万円
後遺障害等級
11級12級
病名・被害
全身の打撲挫創・右距骨骨折
けがの場所
足・股・膝

腕と足の骨折後の痛みと傷跡(11級)の20代男性の会社員について、裁判をしたところ1057万円から2901万円に増えた事例

最終獲得金額
2901万円
後遺障害等級
11級12級14級
病名・被害
両手骨折・両足骨折・皮膚の瘢痕化
けがの場所
手・肩・肘足・股・膝
事例の特徴
傷跡

胸椎圧迫骨折(11級)の30代の専業主婦について、はじめの提示額384万円が1010万円に増額した事例

最終獲得金額
1010万円
後遺障害等級
11級
病名・被害
胸椎圧迫骨折
けがの場所
腰・背中